組合の事業
ディスクロージャー
法令遵守の態勢
情報提供受付窓口
金融円滑化の推進に向けた取組み
信用事業の苦情等対応について
共済事業の苦情等対応について
マネー・ローンダリング等および反社会的勢力等への対応に関する基本方針
行動計画
リンク集
「志賀米コシヒカリ」が石川県エコ農業推進団体に認定
「志賀米コシヒカリ」は環境にやさしい安全・安心な農産物として石川県より
エコ農業推進団体
認定を受けました。
環境に適応しながら何世紀にも渡り発展し、形づくられてきた伝統的な農業と、それに関わって育まれた文化、景観、生物多様性に富んだ地域を次世代へ伝承することを目的とした認定制度です。 2011年(平成23年)6月、農林水産業と一体となって育まれてきた伝統的な農村文化の下で、持続的な農業生産の振興や里山・里海の保全活動が進められている「能登の里山・里海」の取組みが日本で初めて認定されました。 (羽咋市、七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、中能登町、穴水町、 能登町)
豊かな自然に恵まれた志賀町は、能登半島の中央部に位置しています。
古くから人々が住み、自然と調和をしながら米づくりを中心に固有の文化や生活が守り受け継がれてきました。
この恵まれた自然には、米づくりに欠かせない天候(気候)、良質な土地、清らかな水を併せ持ち、更に人々は、一連した過程の中で多くの知恵や技術を身に着け、現在まで代々受け継がれてきたものです。
そんな恵まれた環境、やさしい人々が丁寧に心を込めて生産した米が「能登の恵み志賀米」です。
登録金融機関 志賀農業協同組合
登録番号 北陸財務局長(登金)第112号
Copyright(c) JA Shika All right reserved.